【共創カフェ~ウェルフェアトレードを考えるを行いました】
「障害のある人の働く」について、気軽にトークする共創カフェ。今回は、ウェルフェアトレード(障害のある人が作るモノサービスを適正価格で取引する)とフェアトレード(発展途上国のモノサービスを適正価格で取引する)を比較して考えました。
ウェルフェアトレードのプレーヤーと役割から、見えることがたくさん!
カフェでは引き続き、それぞれのプレーヤーの立場からウェルフェアトレードの参加の方法を考えていきます。
似た表現のフェアトレードとウェルフェアトレードですが、並べて比較することで足りていない部分や問題になっている部分が明らかになって面白かっです。
流通や支援者を作るために具体的にどんなことができるか?を考えたいと思います。
コメント